ここにメッセージを入れることができます。

スポンジのぼうしが生まれた日

とあるケーキ屋さんの「気づき」から始まりました

私たちパティシエが丹精込めて作ったスポンジケーキ。

材料にこだわり、製法にこだわり、受け継がれてきた技術で作った自慢のスポンジケーキ。

デコレーションケーキを製作するときに必ずできてしまう焼き面の部分。
もちろんできる限り使えるところはスイーツに仕立てていくのですが・・・。

ある程度使うと使い道がなく、どうしても余ってしまうので、いったん冷凍しておくものの使いきれない部分は捨ててしまっていました。


こんなにふわふわしっとりして美味しいのに、
ここが一番美味しいのに!捨てちゃうなんて!
もったいない。。

ただ切り落としだけを販売するということではなく、何か私たちの手仕事を通して、スイーツに仕立ててできることはないかとずーっと思っていました。


そう
「もったいない」
の想いです。

ある時、やっぱりおかしい!と、想いがはじけて気づきました。
「おすそわけ」したらいいんだと。

スイーツって喜びのみなもとだと思うんです!

お料理とは違う、それを食べた時のほっこりした感じ。
優しくなれる気持ち。
私たちパティシエにしかできないことで、もっとたくさんの人たちが分け隔てなく喜んでくれる、そんな仕組みを作ろう!
と考えました。


 
 
そして、近所の子ども食堂に届けてみようと思い立ちました。



実際に届けると、
「子どもたち嬉しそうにしていました」
「笑顔になるんです」
というお話を子ども食堂の運営者さんからお聞きすることができました。

ずっと続けようと思いました。

スイーツ、ケーキのおすそわけによって、子どもたちが笑顔になる・・・
ちょっと幸せな気持ちになってもらえる・・・

アンパンマンがその身の一部(パン)を削ってまわりの人を元気づけるように、そのパンはアンパンマンから離れて人の手にわたるように、このスポンジケーキの切れはしのケーキを喜んでくれる人の手に届け続けたいと思いました。


そして同時に、私たちパティシエの一部である「スポンジのぼうし」が思い浮かびました。

スポンジのぼうしを提供できるのは、自分だけではない、日本中のケーキ屋さん。
自分と同じように「もったいない」と思っているパティシエも多いはず。
みんなのスポンジのぼうしで、たくさんの子どもたちを応援できる仕組みを作ろう、と考えました。

さらに、ケーキ屋さんのお客さんも参加できたら、日本中の誰もがこどもたちの応援に参加できることになります。

「みんながこどもたちを応援できる仕組み」で、みんなで小さなしあわせを分かち合えたらいいなと思ったのです。
そこで、ケーキが好きでこどもたちを応援したい方が購入で参加できるようにネットショップを立ち上げることにしました。

日本中のケーキ屋さんと、日本中の、こどもたちを応援したい人たちが参加するネットショップです。

みんなで小さなしあわせを増やしていけたらいいなと思っています。


概要

2021/12/22(水) 12:04配信;
クリスマス前に考えたい「食品ロス」 名古屋の「街のケーキ屋」が取り組む対策は?

内容

アングレーズ フィーユの「食品ロス」への取り組みについて、YAHOO! ニュースに取り上げられました。

一部ご紹介

「パティスリーアングレーズフィーユ」は、クリスマスケーキような期間限定商品の「食品ロス」の問題を早くから意識してきた洋菓子店です。
お店を始めた当初から食材のムダが気になっていたオーナーパティシエの小田原益広さんは、ホールケーキを作るときに発生するスポンジの「ロス」をなくす方法を考えました。
味や食感を工夫した商品を開発し、手頃な値段で販売したところ、評判になりました。


とあるケーキ屋さんの
「気づき」から始まりました

私たちパティシエが丹精込めて作ったスポンジケーキ。
デコレーションケーキを製作するときに必ずできてしまう上部の焼き面。
もちろんできる限り使えるところはスイーツに仕立てていくのですが・・・。

ある程度使うと使い道がなく、どうしても余ってしまうので、いったん冷凍しておくものの、使いきれない部分は捨ててしまっていました。

こんなにふわふわしっとりして美味しいのに、ここが一番美味しいのに!
捨てちゃうなんて!

もったいない———。

その想いから始まりました。




名称 スポンジのぼうし事務局
(パティスリーアングレーズ フィーユ
株式会社Anglaise Company)
所在地 〒464-0044 名古屋市千種区自由ヶ丘2-10-17 啓周ビル105号 
地下鉄名城線『自由ヶ丘駅』一番出口を北へ(出て左側へ)徒歩1分
電話番号 052-763-5833
FAX 052-784-5344